-
スマホマウントをクアッドロックに変更ハンドルまわり
長年RAMマウント+自作品を愛用してきたけど、クアッドロックの存在を知ってからは気になってしょうがない。RAMマウントに組み合わせて使えるということで、ちょっと高かったけど買ってみました。いきなりですが交換後の姿はこんな感じ。スマホ未装着の状態が目立たなくてよいわー。黒ベロ化して良かった。純正は写真のとおり、着脱用のレバー(ベロ)が青い。でもこれを黒にしたくて、わざわざクアッドロックアジアから個人輸入。...
-
防水のiPhone7のおかげですハンドルまわり
iPhone7に機種変更したので、バイク用のマウントも再考。100円で売ってたケースをRAMマウントに固定しただけ。防水だからこれでじゅうぶん!関連記事↓バイクにiPhoneをつけるにはRAMマウントが絶対ベスト。もう言い切る。...
-
キジマのグリップヒーターをつけてみたハンドルまわり
ZZR1100で極寒ツーリングに行きたくて、スイッチ一体式のキジマのGH07をつけてみた。見た目の違和感もないし、あったかポカポカ!ロッシグリップとはしばらくお別れ。【あす楽対応】キジマ KIJIMA 304-8200 グリップヒーター GH07 25.4mm×130mm スイッチ内蔵タイプ ホットグリップ インチハンドル用 ハーレー等価格:12200円(税込、送料別) (2017/2/1時点)...
-
デイトナのコンパクトクロックを徹底的にちゃんとつけるハンドルまわり
ZZR1100のメーターパネルは曲面だらけで、時計を貼りつける場所がない。どうせなら見やすい場所につけたいから、ちょっと手間をかけてみた。土台はタミヤのエポキシパテで。数回盛って削って、塗装して完成。見やすくて超満足。DAYTONA[デイトナ]:コンパクトクロック(ELバックライト付)/ブラックボディ 【62470】価格:2041円(税込、送料別) (2016/8/12時点)タミヤ 87052(エポキシ造形パテ/高密度タイプ)価格:300円(税込、送...
-
ZZR1100のハイスロ化ハンドルまわり
ハンドルスイッチが経年劣化でボロっちくなってるので、リフレッシュを兼ねてハイスロ化してみた。スイッチはいろいろ悩んだけど、結局カワサキ純正を選択。 品番は46091-1786。ZX-9R用っぽいけどライトスイッチも問題なく動くし、ZZR1100に配線加工なしで流用できる。社外品にくらべて安っぽくない見た目もいいかんじ。以下はハイスロ化に向けてそろえた部品たち。全部アクティブの。アルミスロットルホルダー 1060171樹脂インナ...
-
改造の満足度に部品の値段は関係がないと思うハンドルまわり
とある部品を近所のライコランドで見つけて即買い。さっそくつけた。ビフォーアフターおわかりいただけたであろうか。買ったのはこれ。ピカピカのステンビスから黒いステンビスに。お値段108円なり。以上!...
-
バイクにiPhoneをつけるにはRAMマウントが絶対ベスト。もう言い切る。ハンドルまわり
これまでは自作したバーをステムにつけて、iPhoneをマウントしていた。便利だけど未使用時の見た目がゴチャゴチャしててちょっと萎える。ZZR1100はツアラーなんだからこーゆーのでもいいじゃないか、と無理やり納得してきたけど、やっぱり好きになれないものは無理なわけで、やりかたを再考することにした。自作バーはステムを貫通させてボルト固定する方式。つけっぱなしだとフロントスタンドがかけられず、いちいち外す必要があ...
-
純正ハンドルのままで突き出したい!ハンドルまわり
ZZR1100の突き出しは標準で15mm。これ以上突き出すのはハンドル形状の都合で無理。そこでなんとかしてみた。左が加工後。これでプラス7mmの突き出しが可能に!...