激安GPSサイコンiGPSPORT iGS20Eを使いやすくしてみる
この写真は改造後。改造といえるほど大したもんじゃないけど。

どうも気に入らないのが本体の2つのボタン。
ゴム製のボタンがポコっと盛り上がってて、各ボタンのクリック感というか、レスポンスがかなりいい。
自転車につけるなら操作性が良くていいんだろうけど、バッグやポケットに本体を入れるとすると、意図せずボタンが押されてしまいそうで少し不安。
そこでボタンを押しづらくするという、メーカーの意に反したことをやってみた。
本体のコピーをとって、1.5mm厚のプラ板に貼りつけ、切り出して整形して、黒く塗ったあとに薄い両面テープで貼りつけただけ。

狙いどおり、ボタンとプラ板がツラになったことで、ボタンが押しづらくなりました。
そんなにキレイな仕上げじゃないけど、これならバッグに入れておいても誤動作しちゃうことはないでしょう。まあまあ満足。

どうも気に入らないのが本体の2つのボタン。
ゴム製のボタンがポコっと盛り上がってて、各ボタンのクリック感というか、レスポンスがかなりいい。
自転車につけるなら操作性が良くていいんだろうけど、バッグやポケットに本体を入れるとすると、意図せずボタンが押されてしまいそうで少し不安。
そこでボタンを押しづらくするという、メーカーの意に反したことをやってみた。
本体のコピーをとって、1.5mm厚のプラ板に貼りつけ、切り出して整形して、黒く塗ったあとに薄い両面テープで貼りつけただけ。

狙いどおり、ボタンとプラ板がツラになったことで、ボタンが押しづらくなりました。
そんなにキレイな仕上げじゃないけど、これならバッグに入れておいても誤動作しちゃうことはないでしょう。まあまあ満足。
- 関連記事
-
- CANMORE社のGP102を使ってみた (2020/08/29)
- CANMORE社のGP102を買ってみた (2020/08/22)
- 激安GPSサイコンiGPSPORT iGS20Eの致命的なところ (2020/08/15)
- 激安GPSサイコンiGPSPORT iGS20Eを使いやすくしてみる (2020/08/08)
- 激安GPSサイコンiGPSPORT iGS20Eを買ってみた (2020/07/31)