オーリンズメモ
ZZR1100のオーリンズサス。いろいろ調整した結果、低速域で突き上げが気になるように。
あれこれやってみたけれど、基準を見失ってしまい、よくわからなくなってきたので一旦標準設定に戻すの巻…。
ネットでも情報が少なくなってきたので、自分のためにもメモ的に記録。
順番
1)プリロード→最弱が出荷状態。標準で14mmかかっている状態。

2)伸び→ショック本体側。最強から13クリック戻しが標準

3)圧(縮み側)→リザーバータンク側。最強から12クリック戻しが標準

■スペック
■シリンダー構造:シングルチューブ
■ピストン径:46mm
■ホース連結式リザーバータンク搭載
■リバウンド(伸側)減衰力調整機能:あり
■コンプレッション(圧側)減衰力調整機能:あり
■スプリング・プリロード調整:ホース式油圧アジャスター
タイプ形状:S46HR1C1S
あれこれやってみたけれど、基準を見失ってしまい、よくわからなくなってきたので一旦標準設定に戻すの巻…。
ネットでも情報が少なくなってきたので、自分のためにもメモ的に記録。
順番
1)プリロード→最弱が出荷状態。標準で14mmかかっている状態。

2)伸び→ショック本体側。最強から13クリック戻しが標準

3)圧(縮み側)→リザーバータンク側。最強から12クリック戻しが標準

■スペック
■シリンダー構造:シングルチューブ
■ピストン径:46mm
■ホース連結式リザーバータンク搭載
■リバウンド(伸側)減衰力調整機能:あり
■コンプレッション(圧側)減衰力調整機能:あり
■スプリング・プリロード調整:ホース式油圧アジャスター
タイプ形状:S46HR1C1S
- 関連記事
-
- オーリンズメモ (2020/11/28)
- ケツ上げZZR (2015/01/18)
- 世界のオーリンズさまがお戻りになられました (2013/05/15)