ウオタニSPIIフルパワーキットをつけてみた その1
先日の超PayPay祭で、まえから欲しかったウオタニのキットを購入したのでさっそくつけてみた。
取りつけは少しだけ工夫したのでその記録。

コイルは指定どおりに。高価なパーツなわりにはアルミステーが汎用なのよねー。。
本当はプラグコードも新調したかったけど、とりあえずは既存のコードを使って接続。

問題はイグナイター部分。純正位置につけようとすると、どう考えてもハーネスが長すぎる。そんなわけでショートハーネス化することに。


まずはバラして端子の種類を特定。コネクターをバラすのは軸径0.8mmのリムーバーが使いやすかった。
端子はこちらですな。→ 住友電装090型HW防水シリーズMターミナル(ワイヤーシール付)/M090WP-HW

買ったばかりの新品だけど、バツンと切断。もう後戻りできません。

チマチマと端子をつけかえてー

ショート化完了。
長くなっちゃったので続く。
取りつけは少しだけ工夫したのでその記録。

コイルは指定どおりに。高価なパーツなわりにはアルミステーが汎用なのよねー。。
本当はプラグコードも新調したかったけど、とりあえずは既存のコードを使って接続。

問題はイグナイター部分。純正位置につけようとすると、どう考えてもハーネスが長すぎる。そんなわけでショートハーネス化することに。


まずはバラして端子の種類を特定。コネクターをバラすのは軸径0.8mmのリムーバーが使いやすかった。
端子はこちらですな。→ 住友電装090型HW防水シリーズMターミナル(ワイヤーシール付)/M090WP-HW

買ったばかりの新品だけど、バツンと切断。もう後戻りできません。

チマチマと端子をつけかえてー

ショート化完了。
長くなっちゃったので続く。